本文へ移動
TEL.
03-3771-2025
HOME
萬福寺概要
歴史
縁起
萬福寺年譜
境内案内
境内散策
年中行事
大般若祈祷会
涅槃会
花まつり(降誕会)
大施餓鬼会
写経会
萬福寺だより
梶原殿
梶原殿お問い合わせ
アクセス
文字サイズ:
標準
大
特大
萬福寺するすみ祭 開催のご案内
令和6年10月26日(土)10時より萬福寺するすみ祭を開催いたします。
例年開催しておりましたが、コロナ過以来となりました。
会場には「ふれあい動物園」のほか、キッチンカーもございます。
当日入場料は無料とさせていただいておりますので、 どうぞお気軽にお越しいただければと存じます。
皆様のご来場お待ち申し上げます。
彼岸会・盂蘭盆会・大施餓鬼会 などの行事について
彼岸会・盂蘭盆会・施餓鬼会法要等のお寺の行事に
ご理解いただき、
多くの方にご来山いただき
ありがとうございます。
皆様におかれましては、体調が少しでもお悪い場合
には、
行事等のご参加をお控えいただくよう
お願い
申し上げます。
何卒、ご理解いただきますよう
お願い申し上げます。
なお、施餓鬼会・彼岸会の塔婆供養をお申込みの
際、
当日ご欠席の場合でもお墓に塔婆を
建て
させてい
ただきます。
お電話でのお申込みも可能です。
時節柄ご自愛くださいますよう心よりお祈り
申し上げます。
2024-09-01
彼岸会法要受付フォームのご案内
2024-06-27
大施餓鬼会法要受付フォームのご案内
2024-06-27
萬福寺だより第48号を掲載いたしました。
2024-02-27
萬福寺だより第47号を掲載いたしました。
RSS(別ウィンドウで開きます)
もっと見る
メディア情報
萬福寺だより一覧
善光寺式阿弥陀三尊立像(鋳造)で、中尊の阿弥陀如来像は像高90㎝、脇侍観世音菩薩は60㎝です。脇侍二尊は頭上に宝冠を頂いておられます。手法的にもかなり古いもので、三国伝来の古代仏とされ、法隆寺の金剛仏と同一の技法といわれています。
「新編武蔵風土記稿」に所収される三尊の縁起には、もと中国にあって不空三蔵持念の聖像であったものが、天平勝宝三年(751年)に日本に伝来し、平家の祖、国香の手にわたり、それを国香の後裔梶原景時が相伝したとあります。
萬福寺の歴史
当山にて執りおこなっている年中行事についてご紹介いたします。
大般若祈祷会
くわしく見る
くわしく見る
くわしく見る
涅槃会
くわしく見る
くわしく見る
くわしく見る
花まつり(降誕会)
くわしく見る
くわしく見る
くわしく見る
大施餓鬼会
くわしく見る
くわしく見る
くわしく見る
写経会
くわしく見る
くわしく見る
くわしく見る
主な行事の年中ごよみ
御葬儀・法要・ご相談等は、宗教法人萬福寺本堂総受付まで
TEL.03-3771-2025 FAX.03-3771-2140
受付は【午前8:00~午後6:00】頃を目安にご連絡下さいますようお願い申し上げます。
その他ご不明点等ございましたら、お電話でもご対応させて頂いております。どうぞお気軽にお問い合わせくださいませ。
アクセス
梶原殿(萬福寺ホール)へのご連絡は下記お電話までどうぞ
TEL.03-3774-3030
当サイトでは利便性や品質向上のため、Cookieを使用することを推奨しています。
利用する場合は同意するを選択してください。同意をしない場合は、一部機能がご利用できません。
詳細はこちら
同意する
拒否する